個人情報保護の観点から、お寄せいただいた相談・意見・質問(以下、相談等)とそこから得て資料化した情報について、士会担当者におけるパソコン等の保存場所の限定と消去時期等を定めています。
1)回答担当者が利用内容を保存する場所(パソコン等)は各自で定めた必要最小限の場所にとどめ、携帯用媒体に保存して持ち歩かない。
2)パソコンはハッキングされないセキュリティを備えておく。
3)回答担当者どうしでメールのやりとりをする際の個人情報保護に留意する。
4)保存された利用内容情報の削除(消去)する時期は次の通り。
①相談等の終結が確認された場合
※終結の判断基準は「よろず相談室における相談の流れについて」に記載があります。
②相談等対応の委託先を決定しても、よろず相談室の代表担当者による保存内容は上記①の時期まで残します。
※委託先とは集団守秘義務が発生しますが、委託先における個人情報の扱いについてはよろず相談室で把握し、委託先には相談の終結をもって相談内容の消去削除を求めます。
③上記①にかかわらず、下記の情報はよろず相談室の記録に残ります。
1)相談等の利用内容種別と利用者の職種または支援領域(以下、職種等)と年齢段階
2)利用年度と終結までに要したおおよその期間
3)回答対応の委託先(あれば)
4)回答の種別
※利用者の職種等、年齢段階、相談の内容と回答の種別分類にあたっては、これによって個人が推測できない方法によって別に定めます。