● 士会や機構以外の研修会等で「資格更新ポイント」にはならない研修会でも、会員の資質向上、力量向上に資するものがあると思います。
そういう研修会等の案内を掲載していきます。
● 掲載を希望される方は、必要事項を記入して pal[at]jacdp.jp (atを@に変えてください) まで、お送りください。
件名の始めに【その他研修会】と記載してください。随時受け付けます。
● また、ここの掲載されている研修会等への参加や問い合わせは、直接主催者にお願いします。
士会に連絡していただいても対応できませんので、よろしくお願いいたします。
■ 自閉症スペクトラム アセスメントのゴールドスタンダード ADOS-2 WEBセミナー 11月31日12月1日
ADOS-2(Autism Diagnostic Observation Schedule Second Edition)は、自閉症診断のゴールドスタンダードとして位置づけられているツールの1つです。詳細はこちらから
■ 【12/2開催】教育関係共同利用拠点令和6年度第4回FD/SD研修会「高等教育の学生支援におけるDE&Iの実践モデルを考える」の開催について
筑波大学ヒューマンエンパワーメント推進局(BHE)では、2024年12月2日(月)に、
令和6年度第4回FD/SD研修会「高等教育の学生支援におけるDE&Iの実践モデルを考える」を開催することとなりましたので、ご案内いたします。
本シンポジウムでは、高等教育現場におけるDE&Iの実践方法に焦点を当て、
筑波大学の取り組みを皆様と共有し,大学が直面する課題に対処するためのヒントを探ることを目的とします。
ご関心のある方は是非、お申し込みください。
本研修会に関する詳細は以下URLよりご覧ください。
https://dac.tsukuba.ac.jp/radd/kyoten1202_fdsd/
日時:2024年11月23日(土)~24日(日)
場所:筑波大学 筑波キャンパス 春日エリア 情報メディアユニオン
(現地参加・オンライン参加・一部オンデマンド配信あり)
大会テーマ:「漢字の読み研究最前線 ~基礎研究から支援・指導へ~」
日時:2024年11月30日(土)13:30〜15:45 (受付開始13:00)
会場:対面とWeb(Zoom)のハイブリッド開催
【対面】和歌山大学教育学部東2号館1階 L101号
■ 第65回自閉症診療セミナー「ギフテッドの理解と支援」
◯大阪自閉症研究会では、松村暢隆先生(関西大学名誉教授)・小倉正義先生(鳴門教育大学教授)をお迎えし、
第65回自閉症診療セミナー「ギフテッドの理解と支援」を対面/オンライン同時で開催することになりましたので、ご案内いたします。
近年、注目されるギフテッドや発達障害等の障碍を併せもつ2Eについての理解や実際の支援について学ぶことを目的としています。
ご関心のある方は、ぜひお申し込みください。
【日時】:12月5日(木) 18:00〜20:45 (受付17:30〜)
【対象】:心理士・教育関係者・医師など専門職の方
【場所】:大阪大学中之島センター(https://www.onc.osaka-u.ac.jp/)
【参加費】:無料
◯お申し込み方法、研修会の詳細は以下をご覧ください。
https://drive.google.com/file/d/1QKq02y7mxs03RQu6bjJ0LNdRKnoEw2sf/view?usp=sharing
■ <東大附属生徒会主催企画>「東大教育学部長! 教えて、私たちの学校での権利」?
子どもの権利条約はなぜ学校に入らないのか—
申し込み先:https://select-type.com/ev/?ev=e9yuKNQrSSs
*日時*
11月10日(日)13:00〜15:00
*研究会案内*
「子どもの権利と学校生活を考える」もうすぐ国連の「子どもの権利条約」批准から30年。そして昨年からは「こども基本法」も施行されました。
にもかかわらず、日本の学校で子どもの権利は十分に認められているのでしょうか?
なぜ、どうすれば改善できるのでしょうか?
この問いに答えるため、東京大学教育学部附属中等教育学校の生徒会が特別企画を開催します。
* 研究会概要 *
前半では、東京大学教育学部の勝野正章学部長が「学校における子どもの権利」について講演します。
後半では、生徒会メンバーと勝野学部長との対話を通じて、子どもの権利についての理解を深めます。
中学生・高校生、保護者、教員など、学校生活に関心のあるすべての方にぜひご参加いただきたい企画です。
生徒たちの声に耳を傾け、学校改革の一歩を共に踏み出しましょう。
終了後は録画配信も行いますので、当日ご都合がつかない方もお申し込みください。
みなさまのご参加をお待ちしています。
企画:東京大学教育学部附属中等教育学校生徒会
配信:東京大学教育学部附属中等教育学校・大学院教育学研究科附属バリアフリー教育開発研究センター
■ 読み書きに支援が必要な子どもへのアセスメント:支援者支援の立場と支援者の立場からの話題提供
●日時:12月15日(日)9:45~12:15
●場所:オンライン
●お申込み・お問い合わせ:https://peatix.com/event/4118276
●主催:ちよだ・子どものアセスメント研究会
■自由が丘 こころの発達研究所 LIBOセミナー
子どもの生活動作にたいする支援 10月13日
就学に向けて ~学齢期への心構え~ 12月1日
ジャスパーのコンセプトを生かしたアセスメントと支援 2025年2月16日
詳細はこちらから
■【2024年度JDDnet第20回記念年次大会】(対面開催)
日時:2024年12月21日(土)10:00~16:30
会場:東京商工会議所 渋沢ホール(東京駅徒歩5分)
<詳細・お申込はこちらから>
https://jddnet.jp/event241221/
■ 2024年度 「思春期・おとなの自閉スペクトラム症者の認知行動療法研修会」
・千葉大学 子どもの心の発達教育研究センターからの研修会のお知らせ
・2024年度 「思春期・おとなの自閉スペクトラム症者の認知行動療法研修会」を今年度も開催することとなりました。
・神経多様性の観点から多様な内容が用意されています。
■ JDDネット 発達障害支援人材育成研修会2024
3区分として更新ポイントを申請しています。