【東京都】就学相談員(産休・育休代替会計年度任用職員)の募集
【募集職種・職名】
就学相談員(産休・育休代替会計年度任用職員)の募集
【雇用形態】
その他
【雇用形態(その他)】
会計年度任用職員
【勤務先名称】
荒川区立教育センター
【勤務地(都道府県)】
東京都
【募集要項】
特別な支援を要するお子さんに適切な教育の場を、保護者の方と一緒に考えていくお仕事です。
任期付ですが、幼稚園、保育園から小中学校まで、様々な環境で、支援のあり方について考えることのできる機会になると思います。特別支援教育に深い造詣と熱意をお持ちの方のご応募をお待ちしております!
1 応募資格
公認心理師、臨床心理士、臨床発達心理士、学校心理士のいずれかの資格をお持ちの方、または採用予定日までに取得見込の方
2 勤務内容
小中学校への就・入学及び転学に向けた就学相談の実施
(1) 保護者との面接相談
(2) 子どもの発達検査実施
(3) 就・入学及び転学に伴う資料作成
(4) 学校や幼稚園・保育園、関係機関との連絡調整及び訪問による行動観察
3 勤務場所
荒川区立教育センター(荒川区荒川3-49-1)
4 雇用期間
令和8年1月14日(任用開始日は要相談)~令和8年3月31日まで
5 勤務時間
週4日(週31時間勤務)
・1日7時間45分勤務、8時30分~17時15分、休憩60分
・土日祝日のほか、平日1日を指定休とする(週4日勤務、週休日は要相談)。
6 待遇等
月額 約259,968円(地域手当相当分を含む)
※ 採用までに給与改定等が行われた場合は、その額によります。
・交通費は別途支給(限度額あり)
・共済組合(短期)、雇用保険、労災保険に加入
・年次有給休暇・慶弔休暇ほか
・原則として採用日から1カ月は条件付採用
ただし、任用後1カ月の勤務日数が15日に満たない場合は、15日に達するまで延長します。
7 募集人員
1人(決定次第、募集を終了させていただきます。)
8 選考
・1次選考 書類(小論文)
・2次選考 面接試験
9 申込方法
次の書類を、事前に電話連絡の上、持参または郵送(簡易書留)により提出
してください。
(1) 荒川区立教育センター就学相談員(会計年度任用職員)採用選考申込書
または、市販の履歴書(応募動機を記載のこと)
(2) 資格を確認できるものの写し
(3) 小論文「障がいのある子どもをもつ保護者へのかかわり」について(様式自由・800字程度)
【締切日】
2025年12月19日
必着
【応募者からの問い合わせ先】
03-3802-3111 内線3335
