【千葉県】心理士の募集
【募集職種・職名】
心理士の募集
【雇用形態】
正規職員(常勤)
【雇用形態(その他)】
【勤務先名称】
子ども発達支援センターたのしみ
【勤務地(都道府県)】
千葉県
【募集要項】
子ども発達支援センターたのしみにて、就学前の乳幼児を対象とした個別療育の実施、および保護者への助言・発達相談(インテーク業務)を担当していただきます。
勤務先は子ども発達支援センター内または、君津市・袖ケ浦市・富津市の各市役所となります。
以下の心理検査を活用し、子ども一人ひとりに合った療育方針を立てられる方を歓迎します。
- 新版K式発達検査
- 田中ビネー知能検査
- WISC-IV検査
【応募要件】
臨床心理士・臨床発達心理士・公認心理士資格をお持ちの方
■給与
月給230,010円~315,590円
基本給209,100円~286,900円
処遇改善手当20,910円~28,690円
※基本給与額の10%額を支給
※基本給は年齢、経験を加味し決定します。
・賞与年2回(6月・12月)
・年度末処遇改善手当(3月)
・通勤手当(車通勤の場合ガソリン代(2キロ以上)で支給(内規あり))*駐車場無料
・宿舎あり(7,000円~15,000円)
単身寮・家族宿舎があります
・扶養手当(配偶者1万5,000円、子5,500円、その他4,000円/月)
・役職手当
・単身赴任手当
・住宅手当(月1万円まで ※)
※賃貸・所有(住宅ローン)いずれも名義確認あり
■勤務時間
08:30-17:30(休憩1h)
09:00-18:00(休憩1h)
いずれかで勤務シフトを組みます。
センター並びに市役所の開所時間を一日単位で勤務となります。
1日実働8時間勤務
※1ヵ月単位の変形労働制(週平均40時間以内)
年間休日115日+有給休暇(有休消化率89%)
・週休2日制(4週8休以上)
・有給休暇(3ヵ月間の試用期間満了後付与)
・バースデー休暇
・ウェルネス休暇
・忌引休暇
・裁判員休暇
・結婚休暇 など
【福利厚生】
・社会保険完備
・退職金制度あり(福祉医療機構、共済掛金は法人負担)
・産休育児休業(男性育児休業実績あり)※取得後の復職率100%
・時短勤務制度
・出産祝い金制度(10万円)
・復職祝い金制度(10万円
・社内研修制度
・スーパーバイザー制度 など
【待遇】
■試用期間あり(試用期間3ヵ月 試用期間中の給与の変動なし)
【締切日】
2025年11月30日
消印有効
【ウエブサイト】
社会福祉法人嬉泉
【応募者からの問い合わせ先】
法人HPまたは電話(03-3426-2323)