【東京都】常勤職員(心理職)の募集

【募集職種・職名】
常勤職員(心理職)の募集
【雇用形態】
正規職員(常勤)
【雇用形態(その他)】

【勤務先名称】
世田谷区発達障害相談・療育センター ほか
【勤務地(都道府県)】
東京都
【募集要項】
【雇用主】
社会福祉法人 トポスの会

【募集の職名】児童指導員、相談支援員

【勤務開始日】
2025年7月1日(応相談) ※試用期間あり(3か月)

【勤務場所】
世田谷区発達障害相談・療育センター
子育てステーション桜新町発達相談室
子育てステーション烏山発達相談室
子育てステーション梅丘発達相談室
その他法人の定める施設

【仕事の内容】
・電話または来所による相談業務/発達アセスメント
・児童発達支援、放課後等デイサービス事業運営に関する業務(発達障害のある利用児童の支援計画立案および実施)/個別、集団療育
・世田谷区内の保育所や幼稚園等への巡回訪問/区民等への普及啓発、学習会の開催など
※保有資格や職務経験及び、ご本人の意向を参考に配属先を決定します。

【勤務日数・曜日】
月曜~土曜(うち週5日勤務)

【勤務時間】
9時~18時または10時~19時のシフト制(休憩時間60分)

【給与】
月額274,000~319,000円(基本給+諸手当)
経験に応じて応相談、優遇あり

【諸手当】
処遇改善手当(9,000円)、資格手当(10,000円)、居住支援特別手当(10,000円。入職後5年間は10,000円加算)、専任手当、家族手当、通勤手当

【昇給・賞与】
昇給年1回、賞与年2回

【休日・休暇】
日曜、祝日、年末年始 入職後すぐに有給休暇を付与(入職月に応じて日数に変更あり。4月入職の場合は10日付与)

【福利厚生】
各種社会保険、雇用保険、退職共済(勤続2年目より)

【応募方法・採用プロセス】
応募資格:臨床発達心理士、臨床心理士、公認心理師
※土曜日に勤務できる方を希望

採用プロセス:書類選考、筆記試験、面接(2回)
まずはお電話でご連絡の上、センターまで履歴書をお送り下さい。

【履歴書送付先、ご連絡先】
〒157-0074
東京都世田谷区大蔵2-10-18
世田谷区発達障害相談・療育センター
担当 大川原(おおかわら)
電話:03-5727-2235

【その他】
※勤務開始日応相談
ご不明な点などありましたら、お電話にてお問い合わせください。
【締切日】
2025年06月30日
必着
【URL】
https://www.ryo-iku.jp/index.html
【応募者からの問い合わせ先】
03-5727-2235 担当 大川原(おおかわら)